国家公務員31歳♂、育休はじめました。

生後5ヶ月の息子のために育児休業を半年取得。日々の学びについてアップしていきます。

育休取得の理由②-いくら子育ては量より質と言っても、一定以上の量を確保しなければ質は保てない。

 更新が大分空いてしまいましたが、育休取得の理由②です。

 

前回の記事↓では妻との関係の目線から書きましたが、今後は子供との関係の目線から。

hy0116.hatenablog.com

 

「子育ては時間じゃなくて質の問題でしょ?」

「別に育休取らなくたって、毎日定時に帰れば子供との時間はちゃんと確保できるはず」

  

・・・これらの意見、実にごもっともだと思います。

ただ、その他方で忘れて欲しくないことがあって。それは、

いくら量より質と言っても、一定程度の量を確保出来なければ質なんて確保出来ない

 ということ!

 

以下の資料によると、6歳未満の子供を持つ共働きの世帯で、約8割の男性が家事を全く行っておらず、約7割の男性が育児を全く行っていないことが明らかになっています。

http://wwwa.cao.go.jp/wlb/government/top/hyouka/k_42/pdf/s1-2.pdf

 

私自身も、一人目の娘との関係でそれを痛感しました。

誕生から2歳過ぎまでは、比較的生活に余裕があったので子育てに1日3~4時間以上はコミット。

その後、2歳~3歳頃までの間、仕事が急遽繁忙期に入り、平日はまともに過ごすのが一日1時間以内という日が続きました。

 

f:id:hy0116:20191217124641j:plain

(保育園に行く娘。右のベビーカーには息子)

その結果発せられた数々の刺さる言葉。

「パパとお風呂入りたくない!」 

「パパあっち行って!」

「ママに着替えさせて欲しいの!」

 

2歳後半になると、無理やり力づくで何かをさせるということはほぼ無理です。

抵抗が半端ないし、やってるこっちもストレスになります。

 

挙句の果てに休日、妊娠中の妻を何とか一人にしようと娘と出掛けようとするも

「パパじゃなくてママと出掛けたい!」

 

 

・・・とまあこんな日々が続いて心が折れそうになりました。

しかもこれって、私だけじゃなくて、妻も結果として娘と四六時中いることになってリフレッシュできず、負のスパイラルに陥るんですよ。

その中で、

「上の娘とも生まれてくる息子との関係でも、まず一旦量を確保してから質を上げる作業をしないとお話にならないなぁ。。」

 と考えるに至りました。

 

実際、育休に入る3ヶ月前は仕事をしながら時間休や定時退庁を頻繁にし、

その間は娘との関係も少しずつ上向きになっていったと感じています。

なので育休を取ることが唯一の解決策ではありませんが、劇的に変化を起こすにはそれ位の覚悟と行動変革が必要なことは間違いないと思います。

 

さて、こんな思いで決心した育休でしたが、周りからの反応はどうだったのか、

次回以降で触れていきたいと思います^-^

 

★こちらも1クリックお願いします♪

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村


子育てパパランキング


産休・育休中ランキング


2019年4月~20年3月生ランキング

育休取得の理由①-女性活躍のためには男性が変わる必要がある。

 

さて、今回からは育休前期シリーズ。

気付いたら育休もはや2ヶ月、3分の1経っちゃいましたね。。

 

hy0116.hatenablog.com

 

今回は育休取得の理由について書きたいと思います。

まず1つ目の理由としては、

自分の家庭との向き合い方を変えたかった

 

ということがあります。

 

というのも、2人目を妻が妊娠している間、仕事が繁忙期にありろくに手伝いできなかった自分。

平日は仕事ばかりで家庭との時間が取れない → 週末取り返そうとするも空回り の繰り返し。。

 

今は私が平日食事を作っている分、週末は妻が料理を買って出てくれていますが、当時の自分はそんなことも出来ていませんでした。

 

女性活躍というと女性が何か働き方とかを変えなきゃいけないように聞こえますが、本当はそうじゃないんですよね。

男性の働き方やマインドセットが変わらないといけない。

 

 

もちろん育休を取ることが全てではないし、そうしないで変われる人もいると思います。

でも、自分の場合は生活からいったん「仕事」というものを取り外して、家庭に100%コミットすることで変化を(強制的に?)起こしたいという思いがありました。

 

f:id:hy0116:20191202124513j:plain

(ひとり座りが何秒間か出来るようになってきた!)

そして、それをより痛感する出来事が色々と起こり・・・

それが「理由その2」なのですが、これはまた次回のお楽しみに!

 

 

★こちらも1クリックお願いします♪

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村


子育てパパランキング


産休・育休中ランキング


2019年4月~20年3月生ランキング

4歳差きょうだいのオススメな点。

うちの息子には4歳上(2月生まれなのでまだ3歳)のお姉ちゃんがいます。

 

服は自分で選びたがったり、毎日ラプンツェルのドレスを着たり、ご飯は大人と同じ箸でチャレンジしたり・・・とsense of ownershipの塊のような娘。

 

息子が産まれて当初は、自分の天下が終わったフラストレーションからか、「赤ちゃんいらない」などとショッキングなことを言ったりもしていましたが、最近はすっかり弟思いのお姉ちゃんです。

 

・泣いていると親よりも早くおもちゃを使ってあやしにいく。

・(元々弟のなんだけど)自分のと言い張るブランケットを保育園に行く時は弟にかけてあげる。

・離乳食を週末に自ら手伝うと言い出す。

 

f:id:hy0116:20191125121217j:plain

(離乳食を率先して手伝う。)

前この記事で紹介したとおり、他者貢献要求満載の娘。

 

hy0116.hatenablog.com

 

これが1歳や2歳差だったら、宇宙人2人を同時に相手にすると考えると・・・

4歳差育児、オススメですよ!

 

 

★こちらも1クリックお願いします♪

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村


子育てパパランキング


産休・育休中ランキング


2019年4月~20年3月生ランキング

はじめて風邪を引きました&主夫に代わりはいないの巻。

タイトルのとおり。

 

7ヶ月になって早々、風邪を引きました・・・。

昨日38.6度。今日は37度と少し回復。

f:id:hy0116:20191121124649j:plain

断続的にお昼寝を繰り返す。

 

先週、保育園の見学でほぼ毎日歩き回ったり、

今週前半は家族でディズニーランド&シーに行ったりしたので、

そんな色々の疲れと、ママからもらった免疫が切れたのもあって引いちゃったのかと。

 

そして私はというと、少し咳が続いていますが何とか熱は出さずにやっています。

ここで響く妻からの一言。

 

「仕事は代わりはいるけど、主夫に代わりはいないからね」

 

 

・・・確かにその通りだ!季節の変わり目には体調を崩しがちなパパですが、頑張ります。

 

★こちらも1クリックお願いします♪

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村


子育てパパランキング


産休・育休中ランキング


2019年4月~20年3月生ランキング

ハイハイ前なら、児童館より図書館へGo!

「児童館デビュー」よりも「図書館デビュー」の方がいいんじゃないかという話。

 

 

育休取り始めてすぐの頃、児童館に行ってみたのですが、

・まだ寝返りしたばっかりでずりばいも出来ない。

・物をつかむことも出来ないのでおもちゃもあまり楽しめない。

・の割には自分が赤ちゃんの相手を全てするしかない。

・(これは特有ですが)エレベーターもなく階段なので中々移動がたいへん。そして赤ちゃんスペースが狭い。

・・・ということで、気軽に行けるpublic spaceはどこかなぁ。。。と悩んでいたところ。

 

図書館に行ってみました!

f:id:hy0116:20191112144714j:plain

(おはなし会を一番前で聞く。)

図書館のいいと思った点はコチラ↓

・本を借りて家でも読めるので、家での自由時間に使える。

・本のバリエーションが増えるので新しい言葉を学んでもらえる。

・おはなし会で勝手に絵を目で追いかけるので遊んであげる必要なし。

・大人の好きなDVDや本も借りれるので、親のリフレッシュにも同時になる!

 

ということで・・・

 

あなたも図書館デビュー、はじめませんか??

 

 

★こちらも1クリックお願いします♪

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村


子育てパパランキング


産休・育休中ランキング


2019年4月~20年3月生ランキング

3歳娘が早起きしたと思ったら、ゆで卵を手伝ってくれた件。

それはとある平日のこと・・・。

 

こちらの記事で書いたように、朝6時に起きて料理作り始める。

hy0116.hatenablog.com

 

今日はあまりやったことのないゆで卵。思ったより時間がかかる・・・。

卵をゆで終わった6:30頃におもむろに起きてくる上の娘(3歳9か月)。

 

ま、マズイ・・・このままでは料理が邪魔される・・・!

 

そう思った私でしたが、娘の口から出た言葉は、

「パパ、何作ってるの?手伝ってあげようか?」

 

 

この他者貢献欲求が始まると、娘はこちらが何と言おうが絶対に引かないことを知っているパパ。

そこでゆで卵のからむきと、包丁で半分にする所も手伝ってもらいました。

f:id:hy0116:20191109070622j:plain

(いつもお気に入りのラプンツェルのドレスを着てる)

何より驚きなのは、

初めてやったのに全然パパよりきれいにむけている!!!

 

 

やっぱり、若さって反則ですね(笑)

 

 ★こちらも1クリックお願いします♪

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村


子育てパパランキング


産休・育休中ランキング


2019年4月~20年3月生ランキング

お米炊けなかった自分でも料理離乳食やってるのでなんとかなる件。

育休といっても、自分料理とか家事得意じゃないしなぁ・・・。

 

 

そう思っているアナタへ。

 

私より料理は絶対得意なはず(だから出来る)!!

 

以下、それを証明するエピソード。

 

<伝説その1>

8年前の私・・・炊飯器に5号のお米を炊こうとするも、やり方が分からない。

苦肉の策として5の線の位置までお米を入れ、水を満杯に入れた所で何かが間違っていることに気付く。。

ここで友人に気付かれ以後「伝説その1」として語り継がれる。

 

<伝説その2>

妻と暮らし始めた5年前。

カップラーメンの沸かし方が良くわからず、水道のお湯で何とかなるかっと線の場所まで入れる

しかし(沸騰してないので当然だけど笑)上手く出来ず断念。

 

・・・と、こんな私でしたが今では平日の料理、後息子の離乳食も、

クックパッドでメニュー探したり、離乳食の本見てなんとかやってます。

 

なので、迷っているあなたへ。

出来るか出来ないかじゃない、やるかやらないかです!! 

 

f:id:hy0116:20191105113514j:plain

(今日の息子の離乳食、うどん、コーン、魚。)

 

★こちらも1クリックお願いします♪

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村